【お知らせ】パフォーマンスします

5月24日(金)と25日(土)の夜にパフォーマンスをします。場所は大阪と京都。
フランスで修行して来た成果を観に来て下さい。

“ニパゲン in 大阪&京都”
〜パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在〜

パフォーマンス・アートの国際フェスティバル”NIPAF’13″のプレイベントです。ニパフの活動や世界のパフォーマンス・アートの現在をビデオとトークで紹介したり、実際に関西在住のパフォーマンスアーティストや代表霜田誠二氏がパフォーマンスをおこないます。

【内容】
第1部:ビデオ+トーク「世界のパフォーマンスアート」霜田誠二(ニパフ代表)
第2部:パフォーマンス・アート発表
出演者:霜田誠二、倉田めば、犬飼美也妃、椎奈アキ、社納葉子

【入場料】
一般:1800円(予約1600円)、学生:1500円(予約1300円)

【会場】

大阪公演:5月24日(金)19:00〜21:30
都島区民センター
環状線京橋駅徒歩10分
TEL:06-6352-6100

京都公演:5月25日(土)18:30〜21:00
京都市国際交流会館
地下鉄東西線 蹴上駅下車 徒歩6分
〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1
TEL:075-7533010

主催:ニパフ実行委員会(代表 霜田誠二)

アーティスト達は同じパフォーマンスをするとは限りませんので、2夜連続でも楽しめます。

同時に、ニパフでは大阪での本公演(6月27日〜30日)のボランティアスタッフも募集しています。

内容:
パフォーマンス・アートの国際フェスティバルのお手伝いです。
アーティストはメキシコ、フランス、ポーランド、ハンガリー、インドネシア、
ミャンマー、ネパール、中国、韓国、(一部未定)から来日します。
パフォーマンスアーティストは、現代美術作家であったり、詩人であったり、
様々な背景をもっています。
近頃は、現代美術の分野だけでなく、社会学的な視点で興味を持たれる方も多いです。
アーティストトークでは、各国の現在の時代性をふまえた
アーティスト達の話しが聞けます。
英語が話せなくても、できるポジションはありますので、ご心配なく。
現代美術、英会話、異文化交流、ステージスタッフに興味のある方を募集しています。

ウィッシュリスト(下記のような事がしてみたい人募集!)
*英語または、上記の国の言葉が話せる人(話せなくても可)
*会場設営、アーティストのグッズなどの販売、受付
*本番進行中のステージスタッフ
*アーティストが必要とするアイテムなどの調達
*広報活動、チラシの配布やブログ、FBでの告知

NIPAF’13のFaceBook ページはこちら
https://www.facebook.com/NIPAF13

フランスレポートその3〜外 SOTO in ISBA〜

今回企画された外プロジェクトは、このISBAで行われた3つの展示と、パフォーマンスアーティストの公演ツアーで構成されています。

学校内の展示会場は3カ所。すべて会期は4月2日から11日まで。
まずは「SOTO SOTO 展」
私を含む6人のパフォーマンスアーティストの映像作品が、ISBA地下展示室にて、展示されました。
出展アーティストは、若木くるみ、野本翔平、野澤健、八木毅、キュンチョメ、犬飼美也妃。
展示会場へのアプローチには、外ツアーの事も書かれています。ツアーはなぜか3人のみ。

日本人の感覚でいくと日本語無い方がカッコイイと思うけど、フランス人からしたら、この日本語がカッコイイのだろうか?

贅沢に、広い部屋を使っての展示。

2階のISBAスペース24では、狩野仁美さんの砂のインスタレーションによる「SOTO SUNA 展」

狩野さんの作品は、作為的に”コントロール不可能な自然”を創り出すという感じで、コンセプチュアルなだけでなく、自然への畏敬の念も感じられ、素敵でした。ファイルも見せてもらったけど、どの作品も興味をそそります。これからも見続けたい同世代のアーティストのひとりです。良い出会いでした。

そして、図書館では「外の外」展。遊工房アートスペースのコーディネートに寄る、アーティスト4人(井澤由花子、新藤杏子、長坂絵夢、吉川菜津乃)の展示。

図書館の中で海外のアーティストの展示やってるなんて、斬新!

展覧会初日、2日の日にはオープニングパーティーがありました。私達とこのプロジェクトの関係者、そして、この学校の先生や生徒達が大勢あつまり、交流します。

 

ここで、心理学の先生というまさにメンタリストな紳士につかまり、他の日本人のアーティスト達は現地のパフォーマンスをやっている学生とアトリエに行ったりしていたようですが、完全に身動きとれず、その後みんなとはぐれて校内をひとりさまよいました。(苦笑)でも、心理学の先生とのお話も楽しかった。始めは展示されている映像作品の話をしていたのだけど、私みたいにまだ英語が流暢じゃない方が、心を読みやすいという所からアイコンタクトは世界共通言語という話しに。パフォーマンスアートも世界共通言語だよ、文化的背景は違えど、ひとつのアクションの中に、言語を越えたメッセージが溢れでている。

その後、レジデンス棟の方で、ディナーパーティー。私達外国人とレジデンスしているアーティスト達と、この企画のコアメンバー?そして、学生達もチラホラ?? 時間がたつにつれて、だんだん人が増えて来る。なんか自由だなぁ。

黄色のテーブルクロスに青い器って、もう、それだけで華やか!パン、チーズ、じゃがいも、サラミ、ワイン、が定番な組み合わせみたい。そして、食後には必ず、コーヒーとデザート!

毎回毎回、どの会場でも人数分より多めに用意されたスウィーツに感動。
まさに、パンが無ければケーキを食べればいいんじゃない?の日々を17日間過ごしてしまった!

フランスレポートその2〜ISBAの紹介〜

ついた翌日、現地のディレクターであるJulien Cadoret (ジュリアン・カドレ)さんが、学校 ISBA (Institut Superieur des Beaux-Arts)の案内をしてくれました。

総合大学のようで、敷地内には、サイエンス、アート、ファクトリーの3つのコースがあります。
そのアートコースをISBAと呼ぶようです。
その校舎の一部に、私達のような外国人がレジデンスする施設があります。

ここの大学は、3年生の時に外国へレジデンスに行くというプログラムがマストであるそうで、大学側でも斡旋するし、自分で見つけてきても良いそうです。なんて国際的な学校なんだ!と感動したけど、電車で国境を越えられるヨーロッパにしてみると、島国の日本より、海外が身近なんだろうなぁとも思ったり。
日本の国際感覚の乏しさは地理的条件によるものなのかしら。

それもあって、大学の内部にレジデンス施設を合わせ持っているのでしょうか。

私達はここの大学のレジデンス制度で来たわけではなく、共催の外部アートプロジェクトできているので、レジデンス棟ではありませんが、大学の支援をうけ、大学寮を貸していただきました。キッチン等は、レジデンス棟を自由に使って良いということで、レジデンスしていたみなさんと、何度か一緒に、ご飯作って食べたりしました。(私は食べる専門だったけど)


アートコースの校舎。模型でみるとちょっと武蔵美の4号館エリアに似ている(笑)。
コルビジェの教え子が設計した建物らしいです。

どこの国へ行っても、美大の中は、なんとなく同じ。懐かしい感じがする。

壁に素敵なドローイングが!所々、日本の美大にはない、自由さや、オシャレさが見え隠れしている。

こちらは図書館。

滞在中、ここの生徒達との交流は自由。図書館等への出入りも自由。とのこと。
大学生ライフ満喫。

建物の外へ出ても素敵です。ISBAから私が滞在していた大学の寮まで徒歩15分くらい。大学のキャンパスをのんびり歩いて行くのですが、校舎の絵がどれも素敵。この辺りは、おそらくサイエンスコースのエリアだと思う。

今更ながら、留学したくなっちゃいます。

 

フランスレポート〜SOTO パフォーマンスツアー〜その1

私、犬飼美也妃は、4月1日から16日まで、群馬日仏協会のFrederic Weigel(フレデリック・ウィジェル)さんが企画した、アートプロジェクトSOTOに、パフォーマンスアーティストとして参加して来ました。

そのレポートを少しずつアップして行こうと思います。

「アート・プロジェクトSOTO」とは、ブザンソン美術大学(ISBA)をメイン会場として,フランス各地で,日本における現代アートの一側面を紹介するアート・プロジェクトです。11人の日本人若手作家を紹介。うち4人をフラ
ンスに招いて行われます。ISBAと群馬日仏協会の共催で,在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本の後援と,フランス・日本における様々な美術団体の協力を受けて開催されます。このプロジェクトは,「外」というコンセプトをめぐる4つの企画―3つの展覧会とパフォーマンス・ツ
アーにより構成されています。(invitationのドキュメントより引用)

招待していただいて、光栄です。ありがとうございます。
映像作品の展示とパフォーマンスをしながら、6つの地域のアートコミュニティーに出会う素敵な旅でした。

まず、始めの11日間は、フランスのフランシュ・コンテ地方、スイスに近いBesancon(ブザンソン) にあるISBA ( Institut Superieur des Beaux-Arts )という美術大学の寮に滞在しました。

その名も”スタンダール”

ブザンソンは、スタンダールの小説「赤と黒」に縁のある土地です。
中に入るとスタンダールの肖像が!

 

気候は、日本に比べて若干肌寒いくらい。雑草を見ると、ほぼ日本の春と同じ。でも、先に来ていた人達に聞くと、数日前には雪が降ったそうです。

日本と同じく、寮の近くの桜のような木が、ほころび始めています。

これが、滞在している11日間のうちに、どんどん満開になって行くのがとても綺麗でした。

4月1日から、時計はサマータイムに。びっくりしたのは、夜9時くらいまで明るい!そして、暗くなると一気に冷え込みます。

真冬用のダウンジャケットを持って行ったのは、やり過ぎか?と思いきや、とても役に立ちました。ダウン着てても寒い日もあったし。

大学の寮に猫って、なんかイメージ通り過ぎる。
毎日癒されてました。勝手にスタンダールと命名。

ブザンソンではスケジュールにゆとりがあったので、とてものんびりと、つかの間の、大学生生活を楽しめました。

次は大学の紹介

フランスへ

犬飼美也妃です。
フランスへ、ブザンソン美術大学と群馬日仏協会の共催事業として開催される
展覧会とそれにまつわるパフォーマンス公演の旅に行ってきます。

フランシュ・コンテ地方現代美術基金(Frac)の新庁舎がオープンし、その設計が日本人の隈研吾氏であることから、ブザンソン美術大学でも日本人の展覧会を行う事になったそうです。
「外/soto」というテーマでパフォーマンスの映像の展覧会と、それに伴うパフォーマンス公演のツアーでブザンソン・ミュルーズ・ディジョン・パリを巡って来ます。
このツアーの中に、世界中の33人のアーティストが招待されている、ブザンソンの国際パフォーマンスフェスティバルも含まれています。

何が起きて、どんな人達に巡り会うのか、行ってみないとわからないですが、どの場所もみんな魅力的です。色んな事を得られる良い旅になりますように〜☆

第6回 おてらハプン!in 東光寺 〜藝術体質〜

犬飼美也妃がアートディレクターをしているイベント、「おてらハプン!」が今年でもう、6回目を迎えます。
たくさんの実験的で貪欲なアーティスト達と地域の子供達が、毎年、毎年、熱いゴールデンウィークを過ごします。
第1回の頃から参加している子供達が、もう中学生になります!
自分の住んでいるこの街が、どんどん、アートのホットスポットになってきて、嬉しいです。

大林君もふくめ、ふたりとも、アーティストとして参加します。当日会場にいますので、是非遊びに来て下さい。

第6回 おてらハプン!in 東光寺 〜藝術体質〜

目をさませ!自分の中の表現衝動

表現しないではいられない
芸術体質なアーティスト達がくりひろげる刺激的な4日間。
心の奥から溢れ出して来る何かを感じたら、
あなたも立派な芸術体質

おてらハプン! in 東光寺 〜藝術体質〜

入場無料 雨天決行

【開催日時】
2013年5月3日(金・祝)〜6日(月・休)
あさ10時〜夕方5時まで

【開催場所】
日照山東光寺境内と隣接する古民家
滋賀県守山市幸津川町1189

イベント内容:
アーティストの作品展示に加え、芸術あそび体験、ダンス、パフォーマンス等、多彩なイベントが行われる展覧会です。


参加アーティスト
大林一哉(インスタレーション)/川崎千湖(陶による造形)
草笛由美子(草木染絵)/倉田めば(パフォーマンスアート)
小林三悠(ダンス以前)/出川晋(ボディペイント)
ハマダユウ(パフォーマンス)/疋田由香里(自己照会)
ぷ・みつなみ(ダンス)/ホウカゴ(アートな寄り合い)/松原佳代(バスケタリー)
村田いづ実(踊りと歌(ボイス)と自作絵本の朗読のコラージュ)
めくるめく紙芝居(アウトサイダーライブ)/山本玄匠(柿渋手描き染)
わたる(コラージュ、インスタレーション、パフォーマンス)/種池徹(廃材ペイント)
辻村耕司(インスタレーション)/三原美奈子(パッケージイグルー)
犬飼美也妃(パフォーマンスアートとその痕跡)/川本哲慎(インスタレーション)

主催 m-fat/モファ -more field art team-
協力 日照山東光寺
助成 独立行政法人国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金 申請中
後援 滋賀県 滋賀県教育委員会 守山市 守山市教育委員会

詳細はモファブログへ
http://openart.exblog.jp/

ポエアク06 でパフォーマンスします。

POEAC(ポエアク)06
:Live meeting of poetry & action
「詩と行為が交わる為の場所」
inアートスペース日なた村 (滋賀)
開催のご案内
2012年9月22日(土曜日)
WORK SHOP
14:00~22:00
¥1500
休憩有り 夕食付

★2012年9月23日(日曜日)
公演

開場/14:00 開演/15:00
第1部/15:00~17:00 ソロパフォーマンス
第2部/17:30~19:30  アフタートーク
※出演者の今までの活動報告、観客を交えての交流会。料理付き。
¥1500円 (1drink&Food)

+++++++++詳細+++++++++

========
観たい人!
========
★2012年9月23日(日曜日)
公演

開場/14:00 開演/15:00
第1部/15:00~17:00 ソロパフォーマンス
第2部/17:30~19:30  アフタートーク
※出演者の今までの活動報告、観客を交えての交流会。料理付き。

入場料/1500円 (1drink&Food)
会場/アートスペース陽なた村

========
やりたい人!
========
★2012年9月22日(土曜日)
WORK SHOP

開始/14:00~
参加費/1500円 (夕食付)
会場/アートスペース陽なた村

スケジュール
→14:00~18:00/身体と行為のWS→夕食
→20:00~22:00/身体と行為のWS&ミニ発表

講師:小林みゆう、犬飼美也妃、大橋範子

アーティスト同士の、アクションやポエトリーに関する
研究会のような物です。
アーティストではない初心者でもOK。
自分も何か表現していますという人も大歓迎!
何かを習得できるというよりは、
体験しながら何かを発見し、見つけるための時間。

★出演者プロフィール

杏昏社 Ankonsya
(言語演技・滋賀)
代表:川崎 千湖 書記:憑木影
言葉を使った芸術は、独自の閉鎖領域の中で孤独な歴史を積み重ねてきましたが、かつては開かれた世界であったと思います。
陶による造形、人形による演技、物語の朗読を組み合わせ、交差させることで再び開かれた世界への回帰を目指します。

犬飼美也妃 Miyaki Inukai
(パフォーマンスアート・滋賀)
98年武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。
大学在学中より「行為」の魅力に取り付かれパフォーマンス表現を始める。
02年より、国内外のパフォーマンスフェスティバルに参加。
現在守山を拠点としたアーティストグループm-fat/モファにて企画担当。

小林三悠 Meyou Kobayashi
(動きの作家・京都)
言葉に犯されてゆく身体http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto/

伊波晋 Shin Iha
(パフォーマンスアート・京都)
2005年から2008年まで「踊る美術家」の肩書きにて美術、ダンス作品などを制作発表。
以降も、待つことを楽しむ「まちぼうけproject」
などをほそくゆるく継続中。

大橋範子 Noriko Ohashi
(パフォーマンスアート・奈良)
最近デモに参加している。
わたしの言霊に対する新しい取り組みは、人々の素朴な願望。
シュプレヒコールにあるのかもしれない。
原発絶対反対。

————————–—————

★会場:アートスペース陽なた村アクセス

電車:JR 琵琶湖線(東海道本線)
「守山駅」下車西口よりバス

近江鉄道バスより
●「あやめ浜行き」「小浜行き」で「守山中学校前」下車徒歩1分
●「杉江循環」で「市民ホール前」下車徒歩1分

※守山からのバス時刻
・近江鉄道バス 「あやめ浜行き」「小浜行き」で「守山中学校前」下車 徒歩1分
http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_dsp.asp?KaiKbn=NEXT&projCd=3&eigCd=5&pole=2&teiCd=1500
・近江鉄道バス「杉江循環」
http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_dsp.asp?projCd=3&eigCd=5&teicd=1500&KaiKbn=NOW&pole=3

※守山駅西口を出て、右手にレンタルサイクルがあります。自転車でお越しの方は地図点線の道順が分かりやすいです。
徒歩の場合:約30分、バス利用の場合:約7~18分

★ POEAC(ポエアク)とは?

POEAC(ポエアク)はパフォーマンスアーティスト・大橋範子と、詩人と朗読の作家、亜子米とが、2011年より始めたイベントです。
poetryと、actionをイベント名に掲げていますので、むろん、詩、言語、リーディング、行為、身体表現、などに関して、お互いの学びや実験の場に成る事が念頭にあります。しかし参加者の対象を狭い意味での、詩と行為に限っているわけではありません。

広く独自の世界観を模索、実行している方々の、発表と交流、発見と試みの場になればと考えています。

2012年度は、大橋が様々な方に声をかけて、ポエアクを開催しています。
今回は、滋賀でポエトリーのイベントをしたいと考えてられた犬飼さん、長い間、アートスペース陽なた村を守ってこられた草笛さん、に協力頂いて、滋賀で開催する事となりました!
とても素敵なスペースです!ちょっと遠いですが皆様ぜひ御高覧ください!!

★POEACでは、03回より会場にて東日本大震災への義援金を受付けております。
また、会場内での2杯目からのドリンク、入場料の一部も義援金となります。

2012年 夏から秋の予定

犬飼の、夏から秋の予定です☆
8月2日〜6日 韓国「BUCHEON INTERNATIONAL PERFORMANCE ART FESTIVAL 2012」行ってきます。ドキドキ。
BIPAF2012 → http://cafe.daum.net/performance2012

8月11日(土)、12日(日)「京の七夕」堀川一条橋付近 西陣織会館の前辺り
小林 三悠 さん、佐久間新(12日のみ)さんと屋外パフォーマンスします。
久々にインチキバイオリン弾くかも。
京の七夕→http://www.kyoto-tanabata.jp/
詳細(京都芸術センター)→ http://www.kac.or.jp/bi/1128

8月25日(土)モファの廃材チンドン出動です。これは自治会のお祭りに呼ばれてるんで、一般参加OKかどうかはまだ、わからないです。

9月8日(土)、9日(日)「霜田誠二(Seiji Shimoda)パフォーマンスアートワークショップin大阪」開催
夜は「ニパゲン」パフォーマンス公演有り。出演します。
ここで、韓国のフェスティバルの事報告します。夜だけの一般参加OKです☆
http://futari1838.com/blog/?p=108

9月22日(土)、23日(日)まだ情報解禁じゃないけど、パフォーマンスします。

ニパゲンのお知らせ

このニュースもほったらかしで、しばらく活動をお休みしていましたが、復活しました!!

また、色々動いて行こうと思っていますのでよろしくお願いします。

犬飼美也妃からニパゲンのお知らせ。

パフォーマンス・アートの第一人者、霜田誠二氏の
パフォーマンス・アートのワークショップがあります。

関西でこのWSを受けられるのは、なかなかレアなチャンスです。
この機会に是非、パフォーマンス・アートに触れてみませんか?

私も何度かうけた感想としては、
芸術作品を芸術たらしめる、言葉にならない根源的な部分を耕すワークショップなので、
絵を描く人や、インスタレーションをする人にも、ためになる気がします。
また、一般公開イベントの「ニパフの現在」では、私もお話させていただきますが、
それぞれが、この夏体験して来る、海外のパフォーマンスフェスティバルを通した、
各国のアート事情などを報告します。
パフォーマンスアーティストは、普段、絵画や彫刻、インスタレーション、演劇、詩等、
の作品を制作している人が多く、パフォーマンスアートフェスティバルの現場は、
ある種のインターナショナルなアーティストミーティングの場になっています。
パフォーマンスアートだけでなく、広く、世界の現代美術に関心がある人にもお勧めです。

詳細は以下です。
私も行くので、一緒に行きましょう☆

霜田誠二パフォーマンス・アート・ワークショップ in 大阪

〜自分の表現を発見する。自分の表現を発明する〜

2012年9月8日(土)、9日(日)朝10:00〜夜9:30
大阪市・都島区民センター
(〒534-6100大阪市都島区中野町2-16-25、TEL06-6352-6100)
JR桜ノ宮駅・京橋駅・大阪城北詰駅:それぞれ徒歩10分

内容(両日とも)

◎パフォーマンスワークショップ 10:00-17:00
講義・演習(10:00-12:30)
(昼食休憩)
演習(13:30-17:00)
(夕食休憩)
◎一般公開「パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在(ニパゲン大阪)」 19:00-21:30

内容:第1部ミャンマー/フィリピン/韓国の話(倉田めば、霜田誠二、犬飼美也妃)
第2部パフォーマンス・アート発表(受講生+ゲスト)
入場料:1日一般1,800円、学生1,500円、前売予約200円引き。

受講料及び出演費
1日講義・演習:一般4,000円(学生3,500円)、2日講義・演習:一般 7,000円(学生6,000円)
第2部出演費(1日でも両日でも):一般4,000円(学生3,500円)

予約・問合せ:E-mail: nipaf@avis.ne.jp、TEL: 090-1652-9127

主催:日本国際パフォーマンスアートフェスティバル(ニパフ)実行委員会
協力:倉田めば、犬飼美也妃

 

霜田誠二 パフォーマンス・アート・ワークショップ

第4回守山野外美術展 in 東光寺 おてらハプン! に出展

お久しぶりです。

犬飼、大林、共に、下記の展覧会に出展します。
大林は「まるをつけましょうプロジェクト」
犬飼は即興パフォーマンスと即興ワークショップで参加
是非遊びに来てください。
詳しくは、企画しているモファのブログで。

http://openart.exblog.jp/

おてらハプン チラシ

第四回 守山野外美術展 お寺deアートin東光寺
「おてらハプン!~あなたのお祭り作っちゃおう~」

◆日時:2011年5月1日(日)~ 5月5日(木・祝)
あさ10時から夕方5時まで・雨天決行

◆場所:日照山 東光寺 境内と隣接する古民家
滋賀県守山市幸津川町1189

◆入場:無料

主催 m-fat/モファ -more field art team-
協力 日照山東光寺
助成 全労済 地域貢献助成事業
びわこ市民活動応援基金助成

◆後援 滋賀県 滋賀県教育委員会
守山市 守山市教育委員会

◆参加アーティスト
犬飼美也妃/大林一哉/久保遥/塩賀史子/辻村耕司/出川晋/永井可那子/疋田由香里/ぷ・みつなみ/三原美奈子/守崎樹里/山本玄匠/川本哲慎/
S+PAC(Kit Gaechow, 倉田めば, 鈴木文平, 竹中康宏, machi/)

◆問い合わせ先

m-fat/モファ事務局
滋賀県守山市幸津川町1189
代表 川本哲慎
メール:info☆m-fat.org
(↑☆を@に変えてください)